WordPressを使うなら外せない作業

WordPressは、個人的には非常に便利で使いやすいソフトウェアであると感じています。本ブログもWordPressを利用しておりますし、他の作成サイトにおいても、多く利用しております。

「使い勝手が良いから利用している」というのが一番しっくりくる答えかもしれません。

今後、HTMLしかしらない人達もWordPressを利用するようになっていくような気がします。

しかしいくら便利で使いやすいと言っても、万能でもありませんし、不具合もそれなりにあるようですから、ことWordPressに関して知識が無い方にとっては不具合が出た場合の対処に困ってしまうと思っています。

そこでお伝えしたいことは、とにかくWordPressを利用するなら外せない作業があります。
それは、「バックアップ」を取ることです。

バックアップの方法には、プラグインを利用して自動化させる方法(全てバックアップできないプラグインも存在しています)
そして手動でバックアップを取る方法があります。

プラグインの方が便利だと感じるでしょうし、その通りですが、バージョンアップしたら上手く動かなくなった。とか、あるプラグインを追加したら、WordPress全体に不具合が生じてしまった。などを経験された方は意外と多くいます。

どちらを選択するにせよ、基本の仕組みを理解しておけば対応が楽になります。

まずWordPressでは2種類のバックアップをしなければいけません。

1.FTPソフトを使用して、WordPress関連のフォルダーを全てダウンロードしてバックアップを取る。
2.PHPMyAdminにログインしてMySQLというデーターベースをバックアップする事。

この2点を行わなければいけません。
ちなみに1.のファイルには、テーマやプラグインなどワードプレスにおける外枠が格納されており、2.のデーターベースには、あなたが投稿した記事が格納されています。

両方バックアップする意味が理解できましたか?

次回では、バックアップする上での注意点をお伝えしたいと思います。
バックアップしたのに、リストアできなければ意味がありませんからね。