ペイドリンクについて

今回は、用語解説の場とさせて頂きます。

ペイドリンク(Paid Link)と言う言葉を聞いたことはありますか。

カタカナ表記だと飲み物みたいですね・・・・・。

ペイドリンクとは、有料リンクの事を指し、金銭などの対価を提供して、被リンクを受ける事を言います。

ペイドリンクは、全てではありませんが、リンクの数を重視して上位表示ができていた時代では、有効であったとも言えるでしょう。
しかし、現在ではリスクだけが高くなり、やはり費用対効果は薄いであろうと思います。

Googleのガイドラインでは、すべての有料リンクがガイドラインに違反するわけではないと言っています。これは、他のサイトを利用して、宣伝をすることが主の目的である場合などにおいては、当然、金銭を支払い掲載してもらう事になり、結果としてリンク効果もある事になるため、有料リンクともいえると思いますが、これは、ウェブ上での通常の経済活動であると認識しています。
但しその場合では、それを明確に理解頂くためにも、“nofollow属性”をタグに追加する事が求められています。

Web上の仕組みは複雑なため、明確に有料リンクはこういうものを指すといったものはありません。Google次第という事になります。

ちなみに、自治体のWebサイトでは、広告を募集して、少しでも財源確保を行っています。
しかし、nofollow属性が無い為、ペイドリンクとジャッジされてもおかしくは無いと言えます。

上位表示がされるかされないかは、表に出ることなくGoogleの方で操作はできますので、もしかしたら、これらの自治体に広告を載せても、影響は殆ど無い可能性もあります。
しかし、ページランクの転送と言う部分では、メリットはあるでしょう。しかし実際問題では検索上位に対するページランクは意味をなさない為、本当に広告目的等でない場合のメリットは薄いと感じています。
また、もし自治体サイトがペイドリンクとジャッジされれば、そのリスクの方が大きいと思います。

殆どの自治体のサイトはページランク4以上が多いのですが、とある自治体のサイトは、ペイドリンクとジャッジされたのか、現在ページランクが0という状況です。

ペイドリンクの定義はやはり難しく、有料ディレクトリ登録は、ペイドリンクではないと言われています。またある視点からみれば、SEO業者に、SEO対策を依頼していた場合では、全てがペイドリンクに該当する可能性はあると言えるかもしれません。(きちんとしたSEO業者では、リンクの売買として商売は行っていませんが、上位表示をする為には、自社保有サイトから被リンクを送る事は行っているからです)

ちょっと長くなってしまいましたが、ペイドリンクとは、リンクの売買という事なので、気を付けて頂きたいと思います。