検索エンジンの基本を押さえましょう

SEOコンサルタント コアスライブ 笠井です。

ここであらためて、検索エンジンの基本を勉強しておきましょう。

SEO対策を自分で行おうと考えている方、そしてSEO対策を弊社の様なSEOコンサルタントに依頼するに当たっても、やはり検索エンジンの基礎は覚えて頂いた方が良いと考えます。

では、検索エンジンの仕組みをお伝えします。

インターネット上には星の数ほど無数のウェブサイトが存在しています。それらの多くは、リンクで繋がっているのです。
検索エンジンは、検索ロボット(クローラー)というページ収集プログラムが、リンクをたどってインターネット上のサイト情報を収集しているのです。 そして収集した情報をデータベースに格納しています。
このデータベースに格納(登録)する事をインデックスするといいます。

googleやyahoojapanの検索サイトから、キーワードを入れて検索すると、そのキーワードに関連するサイトページをデータベースから引っ張り出して検索結果に表示させるのです。

検索結果の仕組みは、検索エンジンが高く評価したページから順に表示するようになっているのです。
この評価方法の技術をアルゴリズムといっています。
今では、googleの検索プログラムをyahooも導入したことにより、両社の検索結果は限りなく同じになっています。
そして評価方法の技術であるアルゴリズムは、日々更新されているのが現状です。結果順位の変動が起こっているのです。

ここで、アルゴリズムが判れば1位になるのも簡単では! と思う方もいるかもしれませんが、アルゴリズムがどうなっているのかは公開されることはないのです。

googleはSEOの情報を提供はしていますが、あくまでも一部の情報しか提供していないのです。
この情報と過去の経験から、SEO業者では独自の視点でSEO対策を行うケースがあるため、あっちのSEO業者とこっちのSEO業者の意見が違うなんて事も発生しているのです。

しかし、検索エンジンは検索するユーザーが検索した結果、有益な情報を得られなければ、その検索サイトを利用しなくなります。ですから、ユーザー目線で考えてSEO対策を行う事が非常に重要であり、結果上位表示に繋がっているのです。

そのうえで、やはりテキストマッチは重要な要素となっています。
これは色々な視点で言える事ですが、まずは検索キーワード沿った形でサイトを構成しているか?という事。
そして、自サイトが受けるリンクも、自サイトと関連性のあるリンクであるか?などテキストで判断しているのです。

これま検索エンジンがHTMLを読み取って情報を収集しているからです。

テキストが重要であるのはこの為なのです。

検索エンジンの仕組みや目的をしっかり理解できれば、どのようなSEO対策がやってはいけない事で、どのようなSEO対策がやった方が良いという事が見えてくるのです。

業者選びの際に参考にして頂ければと思います。